2015年10月31日土曜日

四国 剣山 2015.10.10-12

おでんや倶楽部は冬山好きですが夏山好きでもあるのです。


今回は10月に入っても夏山を楽しむ為、おでんやメンバー魚信の地元である四国の日本百名山「剣山(つるぎさん)」に参りました。
魚信が選んだコースは、剣山(つるぎさん)~三嶺(みうね)の縦走コース。

2015年9月27日日曜日

北アルプス北部 2015.9.21 黒部五郎小屋~三俣蓮華岳~双六岳~双六小屋

どうしても9/22中に帰らないといけない魚信のせいで2日目は13時間歩くこととなってしまいました。
こんなロングトレイルはおでんや史上初の試みとなりました。
アラフィフのメンバーには応えましたがなんとか双六小屋のテン場に到着し、宴会をスタートしました。




北アルプス黒部五郎岳2015.9.21 北ノ俣岳~黒部五郎岳

順調に朝2時起床したメンバーは、3時スタートでヘッテンを頼りに北乃股まで登り切り、縦走ルートへとたどり着来ました(^O^)
ここから、本格的な登山が始まります。(^^)
まずは昨日の目的地だった黒部五郎岳を目指します。

2015年9月23日水曜日

北アルプス黒部五郎岳2015.9.20

久しぶりのおでんや倶楽部の合宿は、シルバーウィークの人気を避けて、岐阜と富山の飛越峠から、黒部五郎岳を目指します。
初日は雨にやられねちょねちゅの登山道を歩き、ピーク手前の避難小屋にて、ビバーク&宴会です〜(^^;;

2015年5月9日土曜日

鳥海山 笙ガ岳(しょうがだけ) 大滑走 2015.5.3

2日目から合流したツクネさんのリクエストで
笙ガ岳(しょうがだけ) 1,635mの大滑走!!
50度はあるかと思う斜面を一気にドロップです。

さすがクラウンプライズのツクネさんは凄い滑りです。

練習不足の魚信は足が持ちませんでした(-_-;)



お疲れ様でした〜(^o^)/
バイバイ〜

岩木山春スキー最終日 2015.5.6

今年の岩木山の春スキーも終わってしまいました。
最後に新緑のブナとのコラボが出来たので良かったな〜(^o^)/



2015年5月8日金曜日

鳥海山 新山 2015.5.4


標高2236メートル…、これは鳥海山の新山の標高でございます…、そして新山は文珠岳、伏拝岳、七高山の外輪山に囲まれた内側にあるお山です。(写真は七高山から望む新山山頂です。)